音声の謎を解く:フォルマント周波数とは?
私たちは、日常的に相手の声を聞き分け、誰の声かを認識しています。声には、高低や強さだけでなく、一人ひとり異なる個性的な特徴、すなわち声色があります。この声色の違いを生み出す要素の一つに、「フォルマント周波数」と呼ばれるものがあります。フォルマント周波数とは、人間の声が持つ音響的な特徴の一つで、音声のスペクトル分析を行った際に現れる、ピークの周波数のことを指します。
例えるなら、人間の指紋のように、声にも固有のパターンが存在すると言えるでしょう。同じ「あ」という母音を二人の人が発声したとしても、全く同じ音に聞こえるわけではありません。これは、声の通り道である声道(声帯から唇、鼻腔までの空間)の形状が人によって微妙に異なるためです。声帯で発生した音が、この声道を通過する際に共鳴し、特定の周波数が強調されます。この強調された周波数がフォルマント周波数であり、この周波数の違いが、私たちが聞き取る声色の違いとなって現れるのです。
フォルマント周波数は、音声認識や話者識別など、様々な音声技術に応用されています。声紋認証も、このフォルマント周波数を利用した技術の一つと言えるでしょう。