アクセス

クラウド

クラウド型とは?~今さら聞けないIT用語~

近年、「クラウド」という言葉を耳にする機会が増えました。資料の共有や保存に便利なサービス、動画や音楽をどこでも楽しめるサービスなど、私たちの身の回りにはすでに多くの「クラウド型」サービスが溢れています。しかし、「クラウド」という言葉はなんとなく便利そうというイメージだけで、具体的にどのような仕組みなのか、従来のサービスと何が違うのか、理解できていない方も多いのではないでしょうか? 従来のサービスは、パソコンやスマートフォンなど、利用者が直接操作する機器の中にデータやソフトウェアを保存するのが一般的でした。そのため、機器の故障や紛失によってデータが失われるリスクや、ソフトウェアのバージョンアップや管理に手間がかかるといった課題がありました。 一方、「クラウド型」のサービスは、インターネット上に構築されたデータセンターでデータやソフトウェアを管理します。利用者はインターネットに接続することで、いつでもどこでも必要なサービスを利用することができます。そのため、機器の故障や紛失のリスクを軽減できるだけでなく、ソフトウェアの管理やバージョンアップもサービス提供側が行うため、利用者は手間をかけることなく常に最新の環境でサービスを利用できます。 このように、「クラウド型」サービスは、従来のサービスと比較して、利便性や安全性、コストパフォーマンスの面で多くのメリットがあります。今回の記事では、こうした「クラウド型」サービスの仕組みやメリット、具体的なサービス事例などを分かりやすく解説していきます。